ClayDBについて

業務にフィットするよう柔軟性を高めたWebデータベースです。
設定画面から数行のプログラムを注入できるから、かゆいところに手が届く!

どうすれば、システムを手軽に業務にフィットさせられるか?

パッケージ導入は「業務をシステムに合わせる」が定石です。
しかしながら、業務を変えるにも現場に馴染まなかったり、
パッケージの機能が壮大で使いづらかったりで、
システムを有効活用できていない企業も多くあるのが現実かと思います。

もっと手軽に業務にフィットするシステムを実現するにはどうすればよいか?
わたしたちはこの想いからClayDBを開発しました。

お客様とエンジニアによる "共創"

そこで私たちが導き出したのは、お客様には "ノーコード" で機能を構築していただき、局所的にエンジニアが "プログラムを注入" して柔軟性を高める方式です。

システム機能の8割はお客様自身で設定いただき、複雑な2割だけをエンジニアがサポートすることで、コストを抑えつつ柔軟性を高めたシステムを実現します。

システム作成の4つのステップ

1

データを設計

まず最初に、データ設計をしてデータの関連を登録します。一般的なノーコードツールはアプリの作成から直接入りますが、ClayDBは複雑なデータのリレーショナルにも対応するために、データの設定を単独で行います。
少し難しく思われるかもしれませんが、わたしたちエンジニアがサポートするので安心してください。
また、システムの通常機能で対応できない処理は、設定画面からプログラムコードを "注入" して機能の拡充もできます。

データ(モデル)を設定
詳しくみる navigate_next
必要に応じてコードを注入
詳しくみる navigate_next
2

アプリを設定

出来上がったデータ設定を利用して、アプリを設定します。アプリとは、お客様が使う "システム" です。データの検索条件や表示項目、編集画面のパーツや、エクセル帳票の出力設定などができます。 アプリを複数作成したら、メニューの表示のカスタマイズもできます。

検索条件や表示項目を設定
メニューやエクセルも設定
3

プログラムを自動生成

アプリが設定できたら、ビルドをしてアプリを生成します。ボタン一つでビルドが完了し、実際に動くシステムが完成します。
また、ClayDBの特徴の一つに "プログラムコードを生成する" 機能があります。このコードは、エンジニアが可読しやすい内容になっているので、将来ClayDBを切り離して独立したシステムとして運用を発展させることも可能です。

ボタン一つで
自動的にシステム生成
品質の高いプログラムが
生成されます
4

利用しながら改善

できあがったアプリを早速使って運用を開始できます。アプリの変更もお客様自身でできますので、システムを実際に使いながら、改善して "システムを育てていく" 運用が可能になります。

生成された機能は
すぐに使えます
システムの変更も
お客様でできます

ClayDBをおすすめしない理由

ドラッグ&ドロップで、まるでエクセルのように、
マウスひとつで数十秒では できません

ClayDBの最大のポイントは "プログラムを注入できる" ことです。しかしこの特徴を取り入れたことで、一般的なノーコード系のツールが強みとしている以下の点を犠牲にしています。

  • ClayDBができないこと

  • 数十秒でアプリは作れません。アプリを作る前に「データ設計」が必要です。
  • マウス一つで自由自在に画面を構築することはできません。
  • 一部の設定で「英名」を指定する必要があります(例:商品データを Product など)

手軽さを若干見送ったうえでも、
柔軟性を高めたいとお考えのお客様におすすめいたします。

無料お試しや、ご不明な点はお気軽にお問合せください!

mail_outline お問い合わせ

機能一覧

リレーショナルデータ

データ間の関連を定義!これまでバラバラだった情報を紐づけて、データの一元化を実現できます。

プログラムコード注入

設定画面から数行のプログラムを容易に注入可能!数行のコードが、システムの柔軟性を大幅に高めます。

コミュニケーション

システムの画面上で、コメント形式で気軽に会話!コミュニケーションとデータをまとめて管理。

気づきを促す通知機能

欲しい情報をリアルタイムで把握!日々のルーチンワークを削減し、機会損失を防ぎます。

画像・ファイル管理

画像やエクセルなどもデータと共に保存!バラバラになりがちなファイルも整理し、すぐに閲覧できます。

エクセル・CSV出力

エクセルやCSVでデータを出力!エクセルで作ったテンプレートで、帳票機能を簡単に構築。

スマホ・タブレット

外出先でもデータの把握や更新を可能に!システムをいつでもどこでも手軽に活用できます。

システム利用権限

社員の部門と役職に合わせてアプリとデータを管理!システムを安心/安全に運用できます。
arrow_upward